番外交流会 行事・イベント案内

関東同窓会忘年会&番外交流会12月16日募集開始

 講演会付き番外交流会を企画しましたが、忘年会シーズンとなったため、初めての関東同窓会の忘年会としました。お誘いあわせのうえ、メインメニューの「連絡フォーム」からお申し込みください。

日時:2023年12月16日(土)17:00講演会&18:00忘年会(2時間フリードリンク付き)

場所:クラブ水交ピーターハウス(JR山手線「原宿駅」竹下口より徒歩5分)
https://suikoukai-jp.com/club/

参加費:男性7,000円/女性6,000円

ドレスコード:カジュアル

申し込み締切:11月23日(木)

 関東同窓会忘年会に先立ち、今年彗星のごとく大きな話題となった生成AIについて、その道の研究者である池田和司さん(高37回生)のご講演があります。

講演会:「生成AIとは何か~その仕組みと限界」
講師 奈良先端科学技術大学院大学教授 池田和司さん(高37回生)下記にプロフィール

 大きな話題の生成AIと言っても、納得しない私は例えば次のような疑問があります。みなさまも似たような疑問を抱いているのではないでしょうか。

  • 情報源は何なのか。どのように得ているのか。本物とフェイク、ガセネタをどう判断し取捨選択して分類するのか。
  • 何を学習するのか。学習した知識や法則はどのように溜まるのか。結局は膨大なデータベースを独自で貯め込んでいるだけなのか。
  • 文書要旨をどうしてまとめられるのか。市場動向や報告書作りがすぐにできるらしいが、要旨や要点がどうしてわかるのか。
  • 世界の知恵が昔からのSF小説や映画を目指して何十年も取り組んできていることを、アルトマン某が金も知恵も多分そんなにないだろうに、何で急にできたのか。
  • あまりにもよくできていて、専門家でも仕組みがわからないらしいが、そんなものが誰でも真似してすぐに開発できるのか(例えば理研、競合IT企業、アブダビでも)。
  • お勧めの使い方(まず実用的に使ってみるにはどうすれば効率的か。費用はどれくらいかかるのか。)

 池田講師がその疑問を解き明かします。

講師プロフィール

池田和司 37回生・生物部(ほぼ帰宅部)・静岡市立城内中(三浦カズと同期生)
1985年清水東高校理数科卒業、東京大学入学
1989年東京大学工学部計数工学科卒業
1994年東京大学大学院工学系研究科
博士課程修了、金沢大学工学部助手
1998年京都大学大学院情報学研究科講師
2003年京都大学大学院情報学研究科助教授
2008年奈良先端科学技術大学院大学教授

写真は昨年2022年6月18日のオンライン関東同窓会総会・懇親会でのご講演風景

清水東高関東同窓会長 杉本信策 28回生・水泳部・三中

投稿者について

清水東高関東同窓会会員組織部会